2008年10月31日金曜日

病院の言葉をわかりやすくする提案

*福祉情報*

病院の言葉をわかりやすくする提案(中間報告)が国立国語研究所から出されました。
非常にわかりやすく書いてあります。

ページ数が多いで、読み解くには大変かもしれません
一般の方だけではなく、福祉士やケアマネを受験する方にもお勧めです。

私も説明の技術を磨きます。


-------今日の事務所--------

午前中はHPを触っていました。
すこしずつ完成に近づいています。

午後より商工会議所が主催の「コスト削減セミナー」に参加。税理士で中小企業診断士の先生の講義でした。

以前に参加した開業塾でも思ったのですが、言葉こそ「ビジネス調査」であったり「診断」であったりするのですが、私たち福祉職でいう「アセスメント」ですし、「ビジネス計画」は「プラン」、「見直し」は「モニタリング」ですね。


今日のお話は、要するに「アセスメント」をしっかりとすれば、「経費の削減方法が見えてきます。」ってことだったと理解しています。
方法はその企業にあった形を選ぶようにと・・・このあたりも福祉と同じ。


アセスメント→プラン作成→モニタリング はどの業界でも同じみたいです。

でも、アセスメントの仕方が難しい。


「数時は嘘をつきません。」ってことで、できるだけ小さな単位で数値化し、そこに赤字の原因を探ることが重要なんですと。

後は言葉の壁が・・・・別に英語で話を聞いているわけではないのですがね。わからない言葉が沢山ありました。講師の先生はできるだけわかりやすく話をしてくださっているのですが・・・私が経理や会計、ビジネスの不勉強です。

福祉情報でも書きましたが、知識の差を埋めるような言葉は非常に難しいですね。


終わってから、先生とお話させていただき今後の会計業務についてアドバイスをいただき、お世話になっているAさんと話をしてから帰宅。



帰ってからは今月の収支、会計などのまとめ。
収支って言っても、まだ主たる事業である居宅事業が始まっていないから真っ赤っか(苦笑)

試算表を作成してみると貸方・借方が一致。よかったよかった。

また今度、商工会議所で今日の結果を見てもらうことにします。

0 件のコメント: